研究室運営で使用している外部サービスなど
- Slack 研究室内でのコミュニケーションはほぼこれがメインです。
 - Scrapbox 研究室内でのある程度まとまった情報共有に使っています(データ解析やスクリプト以外)。
 - esa データ解析やスクリプトなどの情報整理・共有に使っています。
 - Zoom ゼミや個別ミーティング用。
 
データベースやツール
役に立つデータベースなどを整理してまとめていきます。
- 維管束植物和名変換シート 維管束植物の和名を一気にチェックできます。植物相データなどをまとめる際にとても便利です。元になっているのは、JBIFで公開されている 維管束植物和名チェックリスト。
- 
- それを元にした維管束植物の和名チェックパッケージ(R用 https://github.com/matutosi/wameicheckr )
 
 
 - 
 - Y-List 植物和名-学名インデックス
 - Green List 日本産維管束植物(被子植物、裸子植物、シダ植物)の学名和名リスト
 
交流のある他大学の研究室・研究機関・研究者のページ
徐々に追加・整理していきます。
(研究室)
- 東京都立大学生命科学科・大学院生命科学専攻 植物系統分類学研究室
 - 京都大学大学院理学研究科生物科学専攻 植物系統分類学研究室
 - 千葉大学大理学部生物学科 綿野研究室
 - 京都大学生態学研究センター 工藤洋研究室
 - 筑波大学山岳科学センター菅平高原実験所 生物集団動態学研究室(津田研究室)
 - 熊本大学大学院自然科学研究科 藤井研究室
 - Evolutionary and Ecological Genomics (Shimizu Research group), University of Zurich.
 - 東北大学大学院生命科学研究科 植物進化多様性分野
 - 京都大学大学院農学研究科森林科学専攻 森林生物学研究室
 - 京都大学大学院人間・環境学研究科 瀬戸口浩彰研究室
 - 新潟大学教育額部 志賀研究室
 - 神戸大学大学院理学研究科 末次健司研究室
 - 名古屋大学博物館 西田佐知子研究室
 - 早稲田大学理工学術院 大気・水圏環境化学研究室
 - 東京農工大学大学院農学府 景観生態学研究室
 - 福島大学共生システム理工学類 生物多様性保全研究室(黒沢研究室)
 - 福島大学共生システム理工学類 保全生態学研究室
 - 福島大学人間発達文化学類 植物生態学研究室(水澤玲子研究室)
 - 島根大学生物資源科学部 須貝杏子研究室
 
(研究機関)
- 東京都立大学 牧野標本館 リンク
 - 琉球大学熱帯生物圏研究センター西表研究施設 リンク
 - 国立科学博物館筑波実験植物園 リンク
 - 神奈川県立生命の星・地球博物館 リンク
 - 横須賀市自然・人文博物館 リンク
 - 東京大学 小石川植物園 リンク
 - 長野県環境保全研究所 リンク
 
(個人ページ)
- 赤坂宗光さん(東京農工大学)のHP リンク
 - 井田崇さん(奈良女子大学)のHP リンク
 - 中濱直之さん(兵庫県立大学)のHP リンク
 - 荒木希和子さん(立命館大学)のHP リンク
 - 内田圭さん(東京大学)のHP リンク
 - 倉田正観さん(東京大学)のHP リンク
 - 中臺亮介さん(国立環境研究所)のHP リンク
 - 首藤光太郎さん(北海道大学)のHP リンク
 - 岡田泰和さん(東京都立大学)のHP リンク
 - Karol Marhold 教授(Plant Science and Biodiversity Centre SAS)のHP リンク