疾患予防科学概論

平成27年度 授業計画(シラバス)

科目番号 15V0151

  1. 科目区分          大学院の科目
  2. 科目名・単位数    疾患予防科学概論 (2単位)
  3. 担当者氏名・所属  小林哲幸(人間文化創成科学研究科ライフサイエンス専攻)沼部、森光 ほか
  4. 連絡場所          理学部2号館303号室 kobayashi.tetsuyuki@ocha.ac.jp
  5. 履修年次・学期    Dr1  前学期(金曜)11.12時限  教室X-000(学外)
  6. 受講条件・受講上の注意
    外部から多数のゲストスピーカーの先生をお呼びするため、必ず出席すること。
  7. 授業の形態         講義・演習 (+討論・発表)
  8. 教科書・参考文献  教科書は使用しない。参考文献・資料は適宜指示・配布する。
  9. 評価方法・評価割合        小論文レポート、授業への参加態度
  10. 主題と目標
    疾患予防に関する課題は、医学、歯学、薬学、生命科学などの多様な分野が融合的に関わってはじめて解決される。本講義では疾患予防科学を様々な視点から検討することにより、疾患予防科学の現状と課題を鳥瞰的に理解することを目標とする。学際生命科学東京コンソーシアムを構成する4大学が連携して、アカデミアと産業界で活躍する講師やゲストスピーカーを招きながら、学生参加の対話型講義を行う(少人数ラウンドテーブル方式)。
  11. 授業計画
    1. 医学分野:医学分野における予防学概論
    2. 歯学分野:歯学分野における予防学概論
    3. 薬学分野:薬学分野における予防学概論
    4. 食物科学分野:食品栄養と疾患予防概論
    5. 生物学分野:神経科学(疾患の基礎)
    6. 6 遺伝学分野:全ゲノムを用いたアプローチ
    7. 7 医療経済学分野:医療経済学視点からみた疾患予防
    8. 医産業分野:医薬産業の視点から
    9. 社会学分野:遺伝カウンセリング概論
    10. ビタミン学分野:ビタミン学分野における予防の試み
    11. 脂質学分野:脂質栄養学と疾患予防
    12. 食品分野:アミノ酸による疾患予防と産学官連携
    13. 医療機器分野:センサーを用いた予防医学への挑戦
    14. 疾患遺伝学分野:疾患遺伝子と疾患予防
    15. マネジメント分野:コーチングを用いた疾患予防への挑戦
      授業計画および授業内容の詳細は下記URLを参照してください。
      http://dpsc.cf.ocha.ac.jp/DPSC/outline/subject/
  12. 学生へのメッセージ
    講義は東京医科歯科大学22号館の他、お茶の水女子大学で一部行われます。22号館は駿河台地区にあり、湯島地区ではないので注意してください。また講義時間19:00-20:30です。