投稿者「41281618」のアーカイブ

「ともに生きる」プロジェクト

地球と人類がどう共存していくことが出来るか。この問題は今日の最重要課題であり、本研究室が最も大事にしている問題でもあります。 本年度から、この問題について一緒に学び、アイディアをあたため、できるところから活動する学生の輪 … 続きを読む

カテゴリー: 新着情報 | 「ともに生きる」プロジェクト はコメントを受け付けていません

第二回 臨海合同セミナー 「破壊からみる動物の発生と進化」を中心に

第二回 臨海合同セミナーが4/18日15時から17時の予定で、第一実習室で開催されます。 第一話:ひどでもひとでも進化が問われる(千葉和義) 第二話:引き算の形態形成 – 動物のかたちづくりにおけるアポトーシスの機能(宇 … 続きを読む

カテゴリー: 新着情報 | 第二回 臨海合同セミナー 「破壊からみる動物の発生と進化」を中心に はコメントを受け付けていません

2025年度 アドプロ・プレ卒研希望者へ

本年度アドプロやプレ卒研を希望される方は、希望理由とご自分の興味をまとめて、佐藤までメールでご連絡ください。4/18に開催される臨海合同セミナー等でも、研究室での研究内容について知ることが出来ますので、是非ご参加ください … 続きを読む

カテゴリー: 新着情報 | 2025年度 アドプロ・プレ卒研希望者へ はコメントを受け付けていません

Oliver Smithies Lecture, Balliol College, Oxford 26/09/24 での招待講演を行います

カテゴリー: 新着情報 | Oliver Smithies Lecture, Balliol College, Oxford 26/09/24 での招待講演を行います はコメントを受け付けていません

国際学会International Tunicate Meeting 21/07/24-26/07/24 で招待講演を行います。

Stanford大学Emma Farleyからの招待をいただき、University of Santa Cruzで開催されるITMでの招待講演を行います。 Title: Developmental buffering u … 続きを読む

カテゴリー: 新着情報 | 国際学会International Tunicate Meeting 21/07/24-26/07/24 で招待講演を行います。 はコメントを受け付けていません

テクニカル・スタッフを募集しています

テクニカルスタッフを募集中です。詳しくは、「募集」のページをご覧ください。

カテゴリー: 新着情報 | テクニカル・スタッフを募集しています はコメントを受け付けていません

サザエの棘の数理モデル

英国オックスフォード大学のDerek Moulton教授、および、お茶の水女子大学のNathanael Aubert-Kato博士と共同で行った、サザエの棘の形の数理モデルについての研究です。サザエの棘のパターンは、環境 … 続きを読む

カテゴリー: 新着情報 | サザエの棘の数理モデル はコメントを受け付けていません

親のストレス経験は、子供のバリエーションにどう影響するか?

次世代の発生緩衝は、環境によってどのように制御されているのか?この問題にこたえた論文です。英国プリマスのMarine Biological Association of the UK, University of Ply … 続きを読む

カテゴリー: 新着情報 | 親のストレス経験は、子供のバリエーションにどう影響するか? はコメントを受け付けていません

EuroEvoDevo Symposium ‘Systems understanding of development: What can we learn about canalization?’ を開催します

Euro Evo Devo 2024 Helsinki(2024年6月25~28日)でのシンポジウム’Systems understanding of development: What can we lea … 続きを読む

カテゴリー: 新着情報 | EuroEvoDevo Symposium ‘Systems understanding of development: What can we learn about canalization?’ を開催します はコメントを受け付けていません

大学院進学希望者へ

大学院で当研究室に所属を希望する方は、大学院入試の募集締め切り1ヶ月前まで(早ければ早いほど安全です)に、どの学位を希望し、いつ開始したいか、現在の研究内容、分子生物学、情報科学、もしくは理論研究における経験、進学の費用 … 続きを読む

カテゴリー: 新着情報 | 大学院進学希望者へ はコメントを受け付けていません