投稿者「51580558」のアーカイブ
早稲田大学と共同で続けているコオロギゲノム解析研究論文がBiophysical Reviewsに掲載されました。
早稲田大学と共同で続けているコオロギゲノム解析研究の論文がBiophysical Reviewsに掲載されました(K. Kataoka et al. (2022) Dissecting cricket genomes f … 続きを読む
シアノバクテリアにおけるDNA取り込みを予測し、その後実験的に証明した論文が引用されました。
20世紀末に実施した、シアノバクテリアにおけるバイオインフォマティクスとウェットの実験との共同研究成果(Yoshihara et al., 2001)が、Molecular Microbiologyに掲載されたHan e … 続きを読む
国立成育医療研究センターとの共同研究が論文として発表されました。
国立成育医療研究センターとの共同研究の成果がShoko Miyata et al. (2022) “Puromycin-based purification of cells with high expres … 続きを読む
京都大学とのPolyAに関する共同研究論文がPlant and Cell Physiologyに受理されました。
京都大学柘植准教授らと研究してきた植物のPolyAに関する論文 Xiaojuan Zhang et al “CFI 25 subunit of cleavage factor I is important f … 続きを読む
JSTさくらサイエンスプログラムで実施した講義ビデオが公開されました。
2021年11月20日にお茶大でJSTさくらサイエンスプログラムによるオンライン大学訪問が実施されました。そのときの講義の様子が以下のウェブで公開されました。ムーンショットプロジェクト目標5ー07(昆虫食)の紹介もありま … 続きを読む
タンパク質立体構造データベースPDBjの論文がProtein Scienceに掲載されました。
タンパク質立体構造データベースPDBjの20周年記念にともない、その歴史を記した論文がProtein Science誌に掲載されました。Bekker et al. (2022) Protein Data Bank Jap … 続きを読む
アリヅカコオロギをはじめとするコオロギのミトコンドリアゲノム論文がGenome Biology and Evolutionに掲載されました。
アリヅカコオロギをはじめとする多くのコオロギのミトコンドリアゲノムを比較して、コオロギの系統関係を明らかにした論文(Sanno, R., et al. Comparative Analysis of Mitochondr … 続きを読む
ATPの構造変化計算機解析の論文がComputational Biology and Chemistryで引用されました。
2013年に発表したATPがタンパク質と相互作用している時の構造と水中に存在する時の構造の計算機解析に関する論文(Kobayashi et al., 2013)が、Computational Biology and Ch … 続きを読む
ホタルイカゲノムの論文がIntegrative and Comparative Biologyで引用されました。
2020年に発表したホタルイカのゲノム解析と発光タンパク質探求とをまとめた論文(Yoshida et al., 2020)が、Integrative and Comparative Biologyに掲載された Heath … 続きを読む