投稿者「大金 賢司」のアーカイブ

DNA定量のプロトコルをprotocols.ioで公開しました

研究室でルーチンに行う実験プロトコルとして、プレートリーダーでの蛍光測定によるDNA定量法のプロトコル (リンク先は英語です) をprotocols.ioにて公開しました。 DNAの定量には、NanoDropなどの微量分 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

B4の川端さん・中里さんが桜蔭会研究奨励賞に内定しました。

B4の川端さん・中里さんがお茶の水女子大学桜蔭会研究奨励賞に内定しました。おめでとうございます。 本奨学金は、博士前期課程進学を希望する本学学部生に対し、進学後の研究支援を行うことを目的とする制度です。入学前に奨学金を申 … 続きを読む

カテゴリー: 大金研お知らせ, 未分類 | コメントする

Org. Biomol. Chem.誌のEditor’s Collectionに選ばれました

Org. Biomol. Chem.誌に掲載された論文 (以前のnews) がEditor’s Collectionに選ばれました。 Org. Biomol. Chem.誌のエディターである東京大学薬学系研究 … 続きを読む

カテゴリー: 大金研お知らせ, 未分類 | コメントする

Tetrahedron Letters誌に研究成果が掲載されました (大金が共著)

大金が共著となっている論文がTetrahedron Lettersに掲載されました。 3級アルコールの還元法に関する論文で、東京理科大学理工学部・倉持研究室で加藤君・井上さんが行った実験です。加藤君・井上さん、お疲れ様で … 続きを読む

カテゴリー: 大金研お知らせ, 未分類 | コメントする

B4川端さんの実験結果がOriCiro cell-free cloning systemのアプリケーションノートになりました。

細胞に興味対象の遺伝子を発現させるためにプラスミドを使用します。そのプラスミドを作るためには、古典的には制限酵素やligaseを用いてDNAを切り貼りし、大腸菌を用いてプラスミドを増やして精製する、という流れの実験を行い … 続きを読む

カテゴリー: 大金研お知らせ, 未分類 | コメントする

実験室の椅子を購入しました。

まだ理学部1号館が改修工事中のため、仮の実験室に仮住まい中ですが、実験室用の椅子を購入しました。仮住まい先の黒くて丸い硬い椅子に比べて柔らかく、小さい背もたれもあって快適です。それに色も明るくて実験室が暗くならなくていい … 続きを読む

カテゴリー: 大金研お知らせ, 未分類 | コメントする

Org. Biomol. Chem.誌に研究成果が掲載されました (大金が共著)

英国王立科学会 (Royal Society of Chemistry)のOrganic & Biomolecular Chemistry誌に、大金が共著として関わった研究成果が掲載されました。 Egoshi, … 続きを読む

カテゴリー: 大金研お知らせ, 未分類 | コメントする

大金研HPを開設しました。

2021年4月1日に研究室を開始してから半年ほど。なかなかHPの開設ができていませんでしたが、やっと公開できるようになりました。 配属先を探す際には研究室のホームページも参考になるかと思いますので、研究室のアクティビティ … 続きを読む

カテゴリー: 大金研お知らせ, 未分類 | コメントする

院試お疲れ様会

B4の二人の院試が終わり、院試お疲れ様会を開きました。 お茶大の大学院入試には(他大学であるような)推薦などはなく、筆記試験・面接の出来具合で合否が決まります。なので、しっかり勉強してもらわないと進学できません。 という … 続きを読む

カテゴリー: 大金研お知らせ, 未分類 | コメントする

CSJカレントレビュー「生体分子と疾患」が出版されました

化学同人より、CSJカレントレビュー「生体分子と疾患」が出版されました。 大金がPart II (研究最前線)の第5章「変異タンパク質と遺伝性フォールディング異常症」を執筆しています。タンパク質のフォールディング異常によ … 続きを読む

カテゴリー: 大金研お知らせ, 未分類 | コメントする