「お知らせ」カテゴリーアーカイブ
フレキシブルフェライトナノシートに関する論文がJpn. J. Appl. Phys.誌に掲載されました。北大、東大との共同研究の成果です。
フレキシブルフェライトナノシートに関する論文がJpn. J. Appl. Phys.誌に掲載されました。北大、東大との共同研究の成果です。 “Solid phase epitaxy of perpendicular ma … 続きを読む
ガリウム酸硫化物に関する論文がInorg. Chem.誌に掲載されました。NIMSとの共同研究の成果です。
ガリウム酸硫化物に関する論文がInorg. Chem.誌に掲載されました。NIMSとの共同研究の成果です。 “La4Ga2S8O3: A Rare-Earth Gallium Oxysulfide with Disulf … 続きを読む
マンガンモリブデン酸化物薄膜に関する論文がJ. Mater. Chem. C誌に掲載されました。北大、東大との共同研究の成果です。
マンガンモリブデン酸化物薄膜に関する論文がJ. Mater. Chem. C誌に掲載されました。北大、東大との共同研究の成果です。 “Grain engineered polar-axis-oriented … 続きを読む
近松が日本フッ素化学会第10回産学連携部会で招待講演を行いました。
近松が本学で開催された日本フッ素化学会第10回産学連携部会にて、「フッ素樹脂をフッ素源に用いた酸化物薄膜のトポケミカルフッ化反応」のタイトルで招待講演を行いました。
2023年度新メンバーが配属されました。
2023年度のメンバーとして、化学科新4年生の中野歩花さんと萩原美紅さんが配属となりました。 これからよろしくお願いいたします。
B4上垣外さん、B4佐野さんが第70回応用物理学会春季講演会でポスター発表を行いました。
B4上垣外さん、B4佐野さんが上智大学四谷キャンパスで行われた第70回応用物理学会春季講演会で、それぞれ 「結晶構造の違いによる鉄酸フッ化ビスマス薄膜の物性と電子状態変化」 「鉄酸ビスマスエピタキシャル薄膜のトポケミカル … 続きを読む
Aサイト二重ペロブスカイトコバルト酸化物薄膜のハーフメタル性に関する論文がChem. Mater.誌に掲載されました。北大、東大との共同研究の成果です。
Aサイト二重ペロブスカイトコバルト酸化物薄膜のハーフメタル性に関する論文がChem. Mater.誌に掲載されました。北大、東大との共同研究の成果です。 “Half-Metallicity and Magne … 続きを読む
令和4年度国立大学法人お茶の水女子大学学生表彰の受賞 (B4上垣外さん)
B4の上垣外明子さんが、令和4年度国立大学法人お茶の水女子大学学生表彰を受賞しました。 学生表彰は、学業・学術研究活動分野、課外活動分野等で特に顕著な業績を挙げた学生に贈られるものです。 大変おめでとうございました!
近松が第32回日本MRS年次大会で招待講演を行いました。
近松が神奈川県横浜市にある波止場会館で開催された第32回日本MRS年次大会にて、「層状イリジウム・ルテニウム酸フッ化物エピタキシャル薄膜の構造と電気特性」のタイトルで招待講演を行いました。
ユーロピウムニオブ酸窒化物薄膜の負の巨大磁気抵抗効果に関する論文がJ. Mater. Chem. C誌に掲載されました。都立大、北大、筑波大、東大との共同研究の成果です。
層状ニッケル酸フッ化物薄膜の誘電特性に関する論文がJ. Mater. Chem. C誌に掲載されました。 都立大、北大、筑波大、東大との共同研究の成果です。 “Negative magnetoresistance in … 続きを読む