投稿者「30601920」のアーカイブ
ビスマス鉄酸化物薄膜のトポケミカルフッ化反応に関する論文がCryst. Growth Des.誌に掲載されました。東大、北大、都立大との共同研究の成果です。
ビスマス鉄酸化物薄膜のトポケミカルフッ化反応に関する論文がCryst. Growth Des.誌に掲載されました。東大、北大、都立大との共同研究の成果です。 “Topochemical Fluorinatio … 続きを読む
近松が第48回日本磁気学会学術講演会で口頭発表を行いました。
近松が秋田大学で開催された第48回日本磁気学会学術講演会にて、「鉄酸フッ化ビスマス単結晶薄膜の作製と室温マルチフェロイック特性」のタイトルで口頭発表を行いました。
第85回応用物理学会秋季学術講演会で、M1中野さん、M1萩原さんが口頭発表、M2上垣外さん、M2佐野さんがポスター発表を行いました。
新潟市朱鷺メッセで行われた第85回応用物理学会秋季学術講演会で、M1中野さん、M1萩原さんが口頭発表、M2上垣外さん、M2佐野さんがポスター発表を行いました。
ダブルペロブスカイトコバルト酸化物薄膜のカチオン制御に関する論文がJ. Mater. Chem. C誌に掲載されました。北大、理研との共同研究の成果です。
ダブルペロブスカイトコバルト酸化物薄膜のカチオン制御に関する論文がJ. Mater. Chem. C誌に掲載されました。北大、理研との共同研究の成果です。 “Cation-placement control … 続きを読む
伸張歪みチタン酸バリウム薄膜に関する論文がCrystEngComm誌に掲載されました。北大との共同研究の成果です。
伸張歪みチタン酸バリウム薄膜に関する論文がCrystEngComm誌に掲載されました。北大との共同研究の成果です。 “Large tensile-strained BaTiO3 films grown on a latt … 続きを読む
物質・デバイス領域共同研究拠点「第6回物質・デバイス共同研究賞」を受賞しました。
近松を研究代表者として北大電子研片山司准教授と進めている共同研究課題「室温で動作するマルチフェロイック酸フッ化物薄膜の開発」で、物質・デバイス領域共同研究拠点「第6回物質・デバイス共同研究賞」を受賞しました。
近松が第12回物質・デバイス領域共同研究拠点活動報告会で招待講演を行いました。
近松が東京工業大学大岡山キャンパスで開催された第12回物質・デバイス領域共同研究拠点活動報告会にて、「室温で動作するマルチフェロイック酸フッ化物薄膜の開発」のタイトルで招待講演を行いました。
近松が日本フッ素化学会第14回産学連携部会で招待講演を行いました。
近松が本学で開催された日本フッ素化学会第14回産学連携部会にて、「トポケミカル反応を用いた鉄酸フッ化ビスマス薄膜の作製と室温マルチフェロイック特性」のタイトルで招待講演を行いました。
近松が東京理科大学で大学院特別講義を行いました。
近松が東京理科大学葛飾キャンパスで行われた大学院講義「物理学から見る理学の世界1」で、「フッ素ドープによる遷移金属酸化物薄膜の物性変調」のタイトルで特別講義を行いました。
日本表面真空学会2024年度関東支部講演大会で、M2上垣外さん、M2佐野さん、M1中野さん、M1萩原さんがポスター発表、近松が特別講演を行いました。
早稲田大学西早稲田キャンパスで行われた日本表面真空学会2024年度関東支部講演大会で、M2上垣外さん、M2佐野さん、M1中野さん、M1萩原さんがポスター発表を、近松が「日本表面真空学会におけるダイバーシティ推進活動の現状 … 続きを読む