トポロジーの一分野である結び目理論と3次元多様体論の研究と、高分子科学、超分子化学、材料科学への応用の研究を行っています。
教員 : 下川 航也
新着情報
- 2023/1/28
- 朝日新聞 (ののちゃんのDO科学) 有線イヤホンなぜ結び目できる?の取材協力をしました。
- 2022/12/12
- 論文“Molecular dynamics of topological barriers on the crystallization behavior of ring polyethylene melts with trefoil knots”がMacromoleculesに掲載されました。
- 2022/11/28
- ICMMA 2022 International Conference on “Topology and its Applications to Engineering and Life Science” 「トポロジーとその工学,生命科学への応用」が2022年11月28日〜30日に開催されます。
- 2022/10/23
- 2022 Fall AMS Sectional Meeting, “Topology and Geometry of Multi-Stranded Nucleic Acids”, University of Utahで講演しました。
- 2022/10/11
- 子供の科学 2022年11月号 の「なぜ?なぜ?どうして?」に、記事を書きました。
- 2022/08/17
- 論文“On the classification of polyhedral links”がSymmetry
(Special Issue “Topological Methods in Chemistry and Molecular Biology”)に掲載されました。
- 2022/08/10
- Workshop on “Topological Methods in Mathematical Physics”, Erice, Italy, September 2-6, 2022 で講演します。
- 2022/07/20
- 岩波 科学 2022年8月号 に、論説「DNAトポロジー」を執筆しました。
- 2022/04/20
- Proc. R. Soc. A, Volume 478, Issue 2260の表紙に、私たちの論文の絵が採用されました。
- 2022/04/20
- 論文“Handlebody decompositions of three-manifolds and polycontinuous patterns”がProc. R. Soc. Aに掲載されました。
- 2022/04/01
- お茶の水女子大学に着任しました。