未分類」カテゴリーアーカイブ

令和4年度学生表彰を受彰

B4の角本夏が「令和4年度 学生表彰 <学業分野>」を受彰しました。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

第30回日本ポリイミド・芳香族系高分子会議に参加します

https://www.lab2.toho-u.ac.jp/sci/chem/mhasegawa/ ポスター発表 【発表題名】 ペルフルオロアルキレン骨格を有する低屈折率ポリイミドの合成と物性評価 〇中村珠子、伊藤ゆり子 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

13th Ewha-JWU-Ochanomizu Joint Symposium 2022に参加します

자연과학대학 <13th Ewha-JWU-Ochanomizu Joint Symposium 2022> 개최 안내 | 대학원 口頭・ポスター発表 【発表題名】 Visible-Light-Induce … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

含フッ素休眠種開始剤の研究の特許が登録されました

含ヨウ素化合物(特願 2020-518286)

カテゴリー: 未分類 | コメントする

やじまけんOGの記事が日刊工業新聞に掲載されました

ぜひチェックしてください! https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00656239

カテゴリー: 未分類 | コメントする

田上湖都が第12回CSJ化学フェスタにて優秀ポスター発表賞を受賞!

2022年10月18日~20日に行われた第12回CSJ化学フェスタにて、M2の田上湖都が優秀ポスター発表賞を受賞しました! 【受賞題名】 P1-021】 第三級アミンを触媒とした共役オレフィンへの可視光ヒドロキシペルフル … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

令和4年度 化学科(宮島直美)奨学金を受奨

M1の佐藤千花子、山口亜衣が「化学科(宮島直美)奨学金」を受奨しました。 https://www.sci.ocha.ac.jp/ug/chemhp/otherinfo/d010738.html

カテゴリー: 未分類 | コメントする

エナミンを触媒とした電子不足な共役オレフィンに対する可視光ヒドロペルフルオロアルキル化反応に関する論文が、RSC Advancesに公開されました

ぜひチェックしてください! Metal-free visible-light-induced hydroxyperfluoroalkylation of conjugated olefins using enamine … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする

第15回 有機触媒シンポジウムに参加します

【OC8】 二級アミンの添加によるカルボニル化合物への可視光α-ペルフルオロアルキル化反応の開発 〇柘植亮子、菅野日菜、松井春奈、神原將、矢島知子

カテゴリー: 未分類 | コメントする

2022ハロゲン利用ミニシンポジウムに参加します

https://sites.google.com/view/syusokagaku-konwakai/%E5%90%84%E7%A8%AE%E8%A1%8C%E4%BA%8B 【P-20】 臭化ペルフルオロアルキルを利用 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | コメントする