投稿者「大金 賢司」のアーカイブ

9月卒業・修了式

国際プラザで秋の卒業式・修了式が行われ、大野さんが無事に修了しました。お疲れ様でした。会場のステンドグラス前での写真は撮り損ねましたが。。。 研究室に戻ってからは集合写真と、プレゼント交換タイムでした。  

カテゴリー: 大金研の日常 | コメントする

実験医学に実験プロトコル記事が掲載されました

緑色蛍光タンパク質GFP(とその融合タンパク質)のゲル内リフォールディング法の解説記事が実験医学誌(クローズアップ実験法)に掲載されました。 タンパク質を熱変性させてSDS-PAGE (電気泳動法の一種)でサイズごとに分 … 続きを読む

カテゴリー: 大金研お知らせ | コメントする

GFPのゲル内リフォールディング論文がAnalytical Biochemistry誌に掲載

bioRxivでプレプリントを公開していた、GFPのゲル内リフォールディングの論文がAnalytical Biochemistry誌に掲載されました。生化学的な実験手法に重きを置いた、昔からあるジャーナルです。派手さはあ … 続きを読む

カテゴリー: 大金研お知らせ | コメントする

生化学会でポスター発表 (B4白鳥さん)

横浜で行われた生化学会で、B4白鳥未紗さんがポスター発表してきました。 M1露木さんと卒業生の川端さんも寄与している研究で、メインの研究テーマではなくサブの研究テーマですが、キリがいいところでしたので発表してきました。 … 続きを読む

カテゴリー: 大金研お知らせ | コメントする

ハロウィーン@大金研

ハロウィーンにつき、研究室内のどこかに隠れたメンバー(の似顔絵付きのお菓子)を探すイベントが開催されました。イタズラされないよう頑張って探して、全員見つけました。 イラスト(by 白鳥さん)は、皆さんの特徴をよく捉えてい … 続きを読む

カテゴリー: 大金研の日常 | コメントする

大金が共著の論文がJCI Insightに掲載されました

大金が共著に入った論文が、JCI Insightに掲載されました。基本的には共同研究者の研究ですが、化合物面で寄与している研究です。 Azaria, R. D.; Correia, A. B.; Schache, K. … 続きを読む

カテゴリー: 大金研お知らせ | コメントする

もろもろお疲れ様のケーキ会

夏の4年生の院試前休み+院試+1ヶ月の教育実習、M2のコロキウム(学科の授業としての文献紹介セミナー)のお疲れ様会として、ケーキ会をしました。 定番のタルト屋さんです。 4年生の二人はしばらく不在で、M1もインターンなど … 続きを読む

カテゴリー: 大金研の日常 | コメントする

GFPのゲル内リフォールディングの論文がbioRxivで公開

大金研の研究がプレプリントサーバーbioRxivで公開されました。B4白鳥さん、M1露木さん、卒業生の川端さんが寄与してくれている研究です。 #なお、プレプリントとは、学術雑誌での査読前の原稿を公開したもので、専門家によ … 続きを読む

カテゴリー: 大金研お知らせ | 1件のコメント

ImageJによるゲル画像からの分子量算出方法 (マクロ)

核酸やタンパク質の電気泳動では、(よく使われる手法では)サイズに応じて分離されるため、サイズ既知の分子量マーカーと並べて泳動してマーカーと比較することで、未知試料のみかけの分子量を見積もることができます。このような実験は … 続きを読む

カテゴリー: 大金研お知らせ | コメントする

誕生日会

5月の誕生日会でケーキをいただきました。 季節のケーキなど、美味しくいただきました。

カテゴリー: 大金研の日常 | コメントする