日本語の出版物

一般啓蒙書

奥村 剛、「印象派物理学入門」、214頁、日本評論社(2020年)

奥村剛、連載 Science Essay 「印象派物理学の窓」、My健康経営(明治安田生命保険相互会社 企画・発行):
飛沫感染としずくの物理、2021年4月号(vol. 25)、p 15
アサリのパスタと界面エネルギー、2021年5月号(vol. 26)、p 15
小さな滴(しずく)に秘められた物理、2021年6月号(vol. 27)、p 15
表面エネルギーとバッタ、2021年7月号(vol. 28)、p 15
表面エネルギーと表面張力、2021年8月号(vol. 29)、p 15
ラプラス圧と“のびのび包帯”、2021年9月号(vol. 30)、p 15
小さな滴(しずく)が丸いわけ―毛管長、2021年10月号(vol. 31)、p 15
円の面積とスケーリング則、2021年11月号(vol. 32)、p 15
印象派物理学とノーベル物理学賞、2021年12月号(vol. 33)、p 15
ソフトマターとは?、2022年1月号(vol. 34)、p 15
スケーリング則と臨界現象、2022年2月号(vol. 35)、p 15
高分子と臨界現象、2022年3月号(vol. 36)、p 15

翻訳訳書

奥村 剛監訳、梶谷忠志、武居淳、竹内一将、山口哲生 共訳、ムースの物理学:構造とダイナミクス(I. Canta, S. Cohen-Addad, F. Elias, F. Graner, R. Höhler, O. Pitois, F. Rouyer, A. Sant-Jalmes著)、336頁、吉岡書店(2016年)。

奥村 剛訳、CD付 表面張力の物理学 第2版 ‐しずく、あわ、みずたま、さざなみの世界‐(P.G. de Gennes, F. Brochard-Wyart, and D. Quéré著)、314頁、吉岡書店(2008年)。

石野千恵子、平野裕美子、奥村剛訳、「濡れ、広がり、浸透(Karina Grundke著)」、辻井薫ら監訳、応用界面・コロイド化学ハンドブック第4編第1章(NTS、2006年:ISBN4-86043-114-6)。

奥村 剛訳、表面張力の物理学‐しずく、あわ、みずたま、さざなみの世界‐(P.G. de Gennes, F. Brochard-Wyart, and D. Quéré著)、314頁、吉岡書店(2003年)。

奥村 剛訳、ソフトマター:物理学と生物学の接点(W. Poon, T. McLeish and A. Donald著)、パリティ(丸善、2002年3月号、12-20)。

中西 秀、奥村 剛共訳、粉粒体の物理学‐砂と粉と粒子の世界への誘い‐(J. Duran著)、310頁、吉岡書店 (2002年)。

 学会誌等

奥村剛, 印象派物理学への誘い:流体・界面などの研究から, 日本機械学会流体工学部門ホームページ ニュースレター 流れ 2022年3月号, ISSN 2185-730X, https://www.jsme-fed.org/newsletters/index.html [2022年3月1日公開]

奥村剛、 粘弾性物質のシート材料における亀裂進展の物理的解明とその工業的応用へのポテンシャル、奥村剛、日本ゴム協会誌、92(2019)340-346(2019年9月号) PDF

磯部翠、奥村剛、 ‐身近な現象の物理‐ 切り紙に潜む物理、 日本物理学会誌、72 (2017) 360-363 (2017年5月号) PDF 表紙http://www.jps.or.jp/books/gakkaishi/2017/05/72-05mijika.pdf

奥村剛、印象派物理学による「切り紙」構造の高い伸張性の解明(Material Report -R & D- )、機能材料 2016年11月号 Vol.36, No.11, 56-59. PDF

奥村剛、 現代物理のキーワード:滴の融合:表面張力が駆動する流体動力学の一例として、日本物理学会誌、69 (2014) 678-679 (2014年10月号) PDF

奥村剛、 表面・界面の印象派物理学:スーパー理系女子たちが開きつつある新しい物理学の地平、応用物理学会 有機分子・バイオエレクトロニクス分科会 会誌 vel. 22 (2011) 153-156.

奥村剛、新著紹介(P. Oswald, Rheophysics; The Deformation and Flow of Matter, Cambridge Univ. Press, Cambridge, 2009)、日本物理学会誌、66 (2011) 223 (2011年2月号)

奥村剛、解説:天然物質の強靭性:硬・柔の組み合わせの妙– 真珠層とクモの巣を例として、日本物理学会誌、66 (2010) 97-105 (2010年2月号)PDF 本文 口絵

奥村剛、固体表面テクスチャによるぬれの制御、トライボロジスト、55 (2010) 242-247 (2010年4月号)PDF

奥村剛、My Memories of PGG (P.-G. de Gennes)、日本物理学会誌、62 (2007) 634 (2007年8月号)

奥村剛、学会誌の記事を広く楽しく読むために:ソフトマター編、日本物理学会誌、62 (2007) 134 (2007年2月号)

奥村剛、2次元ラマン分光法で探る溶液のダイナミクス-ブラウン振動子モデルによるアプロ-チ(特集/化学のフロンティア ’99-はばたけ若き研究者たち)、化学と工業 52-2 (1999) 115-118.

Reviews (invited)

奥村剛、「印象派物理学で描き出す身近に潜むシンプルな物理:しずく、あわ、真珠、クモの巣を題材として」、物性研究 97 (2012) 1058-1081.

奥村剛、「量子ブラウン運動模型における統一時間経路上でのファインマンル-ル-溶液中分子のスペクトルの解析への応用」、物性研究 69 (1997) 134-148.

奥村剛、「溶液相分子のフェムト秒パルス分光実験:非平衡散逸系におけるファインマンル-ルとその応用」、素粒子論研究 94 (1997) D66-D70.

Reviews (non-refereed)

奥村剛、「ネマティックゴムの相転移」、物性研究 81 (2003) 194-195。

奥村剛、「真珠層状積層構造体の破壊における粘弾性効果」、物性研究 81 (2003) 232-233。

田中良巳、奥村剛 「球状ゲルの衝突と跳ね返り」、物性研究 81 (2003) 202-203。

奥村剛、Pierre-Gilles de Gennes、「真珠層の破壊強度について」、物性研究 79 (2002) 207。

奥村剛、福田礼次郎、「体積が変化するときの非平衡熱力学」、物性研究 59 (1992) 185-196.