生命情報学研究室(由良研)

この研究室では、コンピュータを用いて、ゲノム塩基配列やRNA塩基配列、アミノ酸配列、タンパク質立体構造、生体超分子構造、遺伝子発現データなどを解析するための手法開発と、生物学的に有意義なデータ解析とを行っています。コンピュータによるデータ解析手法の開発をやってみたい方、既存の解析手法を実問題に適用して、いままで誰も知らない生命現象を発見したい方など、いろいろな思いをもった意欲ある方を歓迎します。自分で解析するのはしんどいけど、実験データはもっていて、生命情報学の手法を使えばおもしろいことがわかるのではないかと思っておられる方のデータ持ち込みも歓迎します。研究室にそのデータを解析する余裕があれば、喜んで共同研究を展開します。

この研究室は、理学部生物学科に所属しています。しかし、生命情報学は学際分野ですので、化学科、情報科学科、物理学科に所属する学生でも4年生の卒業研究をこの研究室で行うことができます。研究室に所属する時点で、DNA、RNA、タンパク質がどういうものかは知っているとよいですが、知らなくても自分で勉強する気構えがあれば大丈夫です。

この研究室で重点を置いている研究分野は、(1)転写後翻訳前の生命情報学と(2)DNA損傷修復の生命情報学です。(1)ゲノム塩基配列から転写されてできるRNAは、様々な加工を受けた末に機能するようになります。RNAの加工がどのように行われているのかを明らかにしていきたいと思っています。(2)生物進化の分子的実体はDNA損傷を含むDNA塩基配列の変化です。DNAの損傷を修復する機構を生物はもっていますが、この機構が完璧に機能すると生物は進化できません。どのようにしてバランスが働いているのかを知るために、生物のDNAの損傷修復機構がどのようになっているのかを明らかにしていきたいと思っています。

上記の研究に限らず、生命の理解に重要と考えられる課題には取り組んでいきます。生物のおもしろい問題をいろいろと教えてください。