Presentations

FY 2025

招待講演 | Invited Talk

 ⚫︎ Effective Fragment Potential Molecular Dynamics Simulation for Evaluating the Hydration Structures of Amphiphilic Molecules

⚪︎Nahoko Kuroki
APATCC 11 4D1,Kobe International Conference Center, Hyogo, Japan (2025.4.21–25).

ポスター | Poster

 ⚫︎ 分子動力学法とグラフ理論によるジメチルスルホキシドの水和構造定量

⚪︎石郷岡 知里, 黒木 菜保子
第14回JACI/GSCシンポジウム XXX, 一橋講堂, 東京 (2025.7.15–16).

 ⚫︎ 分子機能設計を加速する普遍的な QM/MM 活性領域自動定義法の開発 –生体から材料まで–

⚪︎小澤 二千夏, 黒木 菜保子, 森 寛敏
第14回JACI/GSCシンポジウム XXX, 一橋講堂, 東京 (2025.7.15–16).

 

FY 2024

招待講演 | Invited Talk

 ⚫︎ 液体物性予測のためのフラグメント分子シミュレーション

⚪︎黒木 菜保子
中央大学合同セミナー「レーザー分光とその応用」 中央大学後楽園キャンパス, 東京 (2024.11.25).

 ⚫︎ 機能性液体物性予測のためのフラグメント分子シミュレーションと機械学習

⚪︎黒木 菜保子
筑波ミニワークショップ「計算・分光・情報・合成が拓く分子設計の最前線」 筑波大学筑波キャンパス, つくば (2024.11.14).

 ⚫︎ フラグメント理論による生体環境下の分子間相互作用評価

⚪︎黒木 菜保子
第46回溶液化学シンポジウム プレシンポジウム 千葉大学西千葉キャンパス, 千葉 (2024.10.22).

一般講演 | Contributed Talk

 ⚫︎ 光音響イメージングによる心臓におけるカルシウム動態の計測

⚪︎村上 慎吾, 興野 大輝, 松﨑 亮太, 川田 大智, 三上 飛龍, 庄司 一郎, 黒木 菜保子, 森 寛敏, 鈴木 宏明, 中原 直哉
第34回日本循環薬理学会 O-01, グランシップ静岡, 静岡 (2024.12.20).

ポスター | Poster

 ⚫︎ 有効フラグメントポテンシャル法によるクロロアルカン凝集系の相互作用解析

⚪︎高 心妍, 黒木 菜保子
化学工学会 第90年会 PB215, 東京理科大学葛飾キャンパス, 東京 (2025.3.12–14).

 ⚫︎ DMSO-水分子間相互作用の強度評価: 有効フラグメントポテンシャル-分子動力学計算

⚪︎石郷岡 知里, 黒木 菜保子
第38回分子シミュレーション討論会 204P, アクリエひめじ, 姫路 (2024.12.2–4).

 ⚫︎ QM/MM 法のための活性領域定義 –フラグメント化による高速高精度手法– [優秀ポスター発表賞]

⚪︎小澤 二千夏, 黒木 菜保子, 森 寛敏
日本化学会秋季事業 第14回CSJ化学フェスタ P9-010, タワーホール船堀, 東京 (2024.10.22–24).

 ⚫︎ 有効フラグメントポテンシャル法によるジメチルスルホキシドの水和構造評価 [優秀ポスター賞]

⚪︎石郷岡 知里, 黒木 菜保子
日本コンピュータ化学会 2024秋季年会 P101, FKホールディングス生涯学習センター, 室蘭 (2024.10.19–21).

 ⚫︎ 心臓カルシウム動態の光音響イメージングによる計測手法

⚪︎村上 慎吾, 興野 大輝, 松﨑 亮太, 川田 大智, 三上 飛龍, 黒木 菜保子, 森 寛敏, 鈴木 宏明, 中原 直哉
生理研研究会2024「炎症・免疫系と心血管系の相互作用から切り拓く循環生理機能の解析」 P-9, 九州大学馬出キャンパス, 福岡 (2024.10.10–11).

 ⚫︎ 生体イオンの電子状態は半経験分子軌道法でどこまで追えるのか?

⚪︎小澤 二千夏, 黒木 菜保子, 森 寛敏
第18回分子科学討論会 1P077, 京都大学吉田キャンパス, 京都 (2024.9.18–21).