古川研究室では
古川研では、磁化、比熱、電気抵抗、X線散乱と中性子散乱を主な測定手段として、「強相関電子系」をキーワードとした磁性体や超伝導等における相転移、磁気揺らぎ、格子振動等について研究を行っています。
物質中の電子と電子の間には、クーロン相互作用という反発力が働きます。普通、金属中の電子の運動は、この相互作用が無視できるほど小さく、それぞれの電 子が自由に飛び回る”自由電子ガス”として取り扱うことができます。ところが、時としてその振る舞いを自由電子ガスとして取り扱えない場合が出てきます。 つまり、周りの電子の存在が直接その電子の運動に影響を与えるという場合です。このような系を”強い相関(相互作用)が働く電子系”ということで、「強相関電子系」と呼びます。「強相関電子系」では、ふつうの金属とは違った特異な性質が現れることがあります。その代表が”ゼロ抵抗”、”マイスナー効果”等 で有名な超伝導現象です。古川研究室では、強相関電子系にまつわるいろいろな物性研究をしています(研究テーマを参照ください)。
古川研究室は実験系の研究室です。まず、最初に自分たちで試料を作り、それから、いろいろな測定手段を使ってその物質の諸性質の原因を究明していくという方針をたてています。